日経平均株価 始値 29136.74円
IT BOOK H(1447)
200株 496円売り
+600円
日経平均株価 終値 28964.08円
昨日、私の持ち株がカップイズハンドルのような形をしていて、ん?と思い検証していくうち、どうやら勘違いだった。でもPERが8%台で有望株そうなので、もう少し持っていようと思う、と書きましたが、
本当に8%台かと不安になり調べていくうちに、あるサイトでは、私の持ち株は12%台でした。
え?どうして?
よく見ると調整後と書いてあります。
どうやら、PERには調整後PERという考え方もあるそうです。
↓↓↓↓↓
【調整後PERとは】
PERには調整後PERという考え方があります。PERは株価÷一株当たり当期純利益によって計算されます。一株当たり当期純利益は当期純利益÷普通株式の機中平均発行済株式数によって求めます。
しかし、株式併合や株式償却などによって、発行済み株式数が少なくなれば、一株当たりの当期純利益は上昇しますが、第三者割当増資や株式分割等によって発行済株式が増加すると一株当たりの当期純利益は減少します。
このように、発行済株式数を変動させる可能性がある要因を調整した上で、PERを計算する方法が調整後PERという考え方です。
。。。。なるほど。。
少し難しくて混乱しますが、今後は面倒でも調整後PERも調べてから、株取引してみようと思いました。
これらを調べながら、録画してあったNHK連続テレビ小説放送「おかえりモネ」を流していたのですが、
「知識は武器。持ってるにこしたことはない」というセリフが聞こえてきて、、
「確かに」と思わず返事をしてしまいました。
右も左もわからない株初心者ですが、少しずつ少しずつ、知識を増やしていこうと思います。
勘違いだった持ち株は、今日ドーンと下がりました。(泣)


