56歳の株素人おばさんがディトレードに挑戦。為せば成る!

プロフィール

かぶこ

Author:かぶこ
株初心者の56歳のおばさんが、老後の余裕を求めて株取引ディトレードに挑戦。
最初の目標収益、月1万円は達成。今後は月10万円、イエ月30万円を目指します。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア

14 コメント

実は、、、仕事辞めました。



実は、、、
、、、
仕事辞めました。

たかがパート、されどパートでしたが、軽作業でそれなりに身体を駆使、ひ弱ではなかったはずの私の身体が悲鳴をあげました。

老化現象という悲鳴。(泣)



【母指CM関節症になる】

母指CM関節症とは、
親指の付け根の関節(CM関節)に生じる変形性関節症の一種。
親指を酷使するような動作を繰り返したり、
年齢を重ねたりして CM関節を構成する 
骨と骨の間にある関節軟骨が摩耗することで発症するらしい。

発症すると、
瓶の蓋を開ける・物をつまむなど
親指に力が入る動作をすると
親指の付け根に痛みが走るようになり、
安静にすれば痛みは治まるが、
進行すると安静にしていても痛み
関節が腫れる・変形するなどの
症状が現れるようになるそう、

鎮痛剤やテーピングなどを行えば
症状は改善するそうですが、
重度な変形や痛みがある場合は
手術が必要になることも少なくないそうです。


パート先でも、たくさん手先を使います。
親指の付け根が痛くても騙し騙し仕事に行っていましたが、
この半年くらいでこの付近の骨?が膨らんできて、
湿布をしたり
家ではなるべく使わないようにしていましたが、

この先無理をして、手術になったりしたら、、
ちょっとその後大変かな、とか、

この先騙し騙し仕事に行って、もっと悪化したら、、
その後大変かな、とか、

最近、足腰も今までになく痛く
毎日足腰に湿布をして、
さらに寒い寒い職場で働き続けて、
寿命縮めたくないな、、とか


急激に加速してやってきた老化現象に狼狽え、
たまに自分に鞭打ち、たまに、そんな無理することないか、
とか、、思ったり。

まー結局は、

全て言い訳で、←言い訳大好き。
人間関係が面倒くさくなり、パート辞めたい病にかかり(笑、我ながら正直)老化現象を言い訳にして
パートを辞めました。


どんな職場でも、苦手な人はいるもんですが、、
整形外科の先生に、使わないように、手を休ませてください。と言われ、

人間関係を我慢して仕事続けるのもありでしょうが、
一度リセットもいいかなと、自分を解放してあげた。という感じです。








【無職という自分からの重圧】

「フルタイムで働き、夜勤もあるけど月9回も休みあるよ」と言う同じ歳の友人との会話。
すごいな。と素直に感心する。
月9回しか休みがないのに、9回も。という友人。


私はたかがパートだったのに、、、、、。


辞めたくて辞めたのに、
仕事をしていない後ろめたさが最近むくむくと湧いてきました。

なんだか自分が虫以下のような気分にもなります。

家族の為に家事をする訳でもない、自分の為だけの家事。
←やろうと思えばたくさんあるけどね。笑

この気持ちはいったい何なんだろう、、。

多分、嫌だな嫌だなと思っていた仕事を辞めて、、

暇すぎるんだと思う。

昔、仕事が超忙しい時は、暇を羨ましく思っていたけど、

いざ、暇になると、、
悠々自適とはちょっと違う。


熱中するものがない自分。
一人暮らしで自由気ままに暮らしている自分。

何も制約もない、

しかも、社会とのつながりもない、

誰の為にもなっていない、、
収入もない、、、

と考えてしまう。。。

このコロナ禍の中、
友人達とも月1.2回会えたら良い感じ。

誰とも話さない生活は結構キツい。このままで大丈夫?と焦りさえ感じる。

これでは、イキイキ暮らすどころか、気持ちまで老化一直線ですね。



仕事を辞めてみて、
たかがパート、されどパート。
仕事のありがたみが少しわかったような気がします。

生活のメリハリって
ほんと大事だと感じています。

辛かった仕事があったから、
ちょっとした事で幸せを感じられたんだな、ともほんと実感しています。



ま、仕事しだしたら、また愚痴も出るでしょうがね、、笑
愚痴ってある意味、向上心のあらわれだとも思う。

今後は、整形外科に通い、どのようにしたら痛みを和らげるか、を探りつつ、

雇用保険をいただきながら
自分にでもできる仕事を探したいと思います。

そして、株取引で地道に利益を出していきたいです。←今低迷中。気分が落ちこむのは、実はこれが原因か?笑




(お知らせ)
こんな読みづらいブログを読んで下さりありがとうございます。
慣れないもので、誰かのブログをリンクする事はしていませんでしたが、これからは少しずつ仲間を増やしていきたいと思います。
なお、このブログは、リンクフリーです。
リンク後、ご連絡くださると、嬉しいです。




にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村





コメント

KAZU 2021/08/02 15:14  編集 URL

No title

かぶこさん、こんにちは。私も同じ年齢なので、よくわかります~私も昨年、体調が悪くなり退職しました!今は株(デイトレもします)をしたりしています。仕事を退職してみて、随分無理をしてきたのだなあと感じることがあります。自分にあったペースでできることを見つけれるといいですね。私も模索中ですが・・・コロナ渦の中、仕事に行かなくても良い生活も幸せですよ~新しい自分を見つけてくださいね。
かぶこ 2021/08/02 17:33  編集 URL

KAZUさま

コメントありがとうございます。
昨年仕事を辞められたのですね。
コロナ禍の中の幸せは、視点を変えてみたら今までとは違う色々なところにあるのかもしれませんね。
今日、前とは違う整形外科に行ってきました。
内容は後日に書こうと思いますが、
なんだか、あー、仕事辞めて正解だったんだ、と感じました。
お互いこれからも、身体も心も充電しながら楽しく生きていけたらいいですね。
お互い、たまのディトレード頑張りましょうね。
2021/08/02 18:15  編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
かぶこ 2021/08/03 11:38  編集 URL

同じ思いの方へ

コメントありがとうございます。
いつも見ていただきありがとうございます。
同じような思いをされている方がいると思うと
勇気づけられます。
日々のトレードでわずかにプラスになっても、損切るタイミングを逃して、含み損は増えていく。
最近は特にそう。なかなかうまくいきません。
今後微調整を繰り返してもいいので、日経平均3万円4万円へと期待。。
2022/03/11 16:19  編集 URL

はじめまして。
母指CM関節症を調べていたら辿り着きました。
同じような境遇でとても共感しました。

騙し騙し力仕事のパートの仕事をやって、
痛みがひどくなりやめようか
それが言い訳なのかなんなのかわからなくなり
とにかく痛みから解放されたいと思っています。

その後、手の具合はいかがでしょうか?
落ち着きましたか?
かぶこ 2022/03/11 19:06  編集 URL

〇〇さんへ

コメントありがとうございます。
前の私と同じような症状なのですね。
現在の私は、手指や手首を酷使していないので、たまに痛みがある程度です。
どんな時に痛むかというと、長時間ハサミを持っての作業、長時間手にボールペンや鉛筆を持つ作業をした時かな。
あと包丁など持ち方によってはズキッとします。痛みは長時間ではないので一時です。
せっかく買った固定装具は、長時間手指を使う時のみ使用しています。(なので、ほぼ付けていません。)
固定装具を付けた時は、母指付け根あたりが圧迫感、違和感があり苦手。でも装具を付けた時は、ズキッという痛みはないです。

仕事をバリバリする為には手術をした方が良いのかもしれませんが、ダラダラと過ごす分にはほぼ支障がないので今は病院にも通っていません。

前の仕事時は、炎症がおきて赤く腫れて関節が出てきたけれど、人不足ですぐにはやめられず。
でももう少し早く気づいて関節が変形する前に転職したら良かったなと今更ながら思っています。
kana 2022/05/26 21:17  編集 URL

まったく私と同じで、、笑

かぶこさん、こんにちは。
ブログ拝見致しました。
私の状況と私の言い訳と全く同じで笑っちゃいました。
って、、、ごめんなさい。痛いのにね。
私は左手、去年手術して10月で1年になりますが今削った骨を止めている金属を取る手術をするかそのままにするか悩んでいます。
先生はどっちでもいいぞーなんて簡単に言ってますけどね笑
でも、手術してよかった。
辛い痛みから解放されました。

仕事してなくてなんか不安と後ろめたさでいっぱいでしたが、、
妹に「こんなに体が壊れるまでガンバってきたんだからもういいよ。」
と、言われ気持ちが楽になりましたね。
そんな葛藤の末、去年還暦になったのを言い訳で年金生活にしてしまいました。
ってなことで、、、
コロナも落ち着いたので今年5月からホットヨガに通って遊んでいます。

かぶこさんも株頑張ってくださいね!

かぶこ 2022/05/26 21:33  編集 URL

kanaさんへ

コメントありがとうございます。
おー。手術された方からの生の声。
ありがたい!!
手術されたんですね。金具を取る手術もあるのですね。
今私も、手術を受けようかなと思いはじめています。やはり何かすると痛むようになり。。。
手術をして何日入院とか、ギブス?みたいのはしたかとか、どのくらい手を使えなかった、とか聞きたい事は山ほどあります。
もしよければ、この欄で教えていただけると嬉しい。←図々しいです。
知りたい仲間達もたくさんいると思います。後日ブログにて今日のコメントを紹介しても良いでしょうか??
カテゴリにCM関節症欄増やそうかな。笑


kana 2022/05/27 13:04  編集 URL

手術の詳細です!

かぶこさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
手術のこと詳しく書きますね。

まずは、両親指ともCMなのですが左の方が酷く使わなくても静かにしていても痛み、ブロック注射で暫く様子を見ていましたがさすがにダメでした。
仕事柄、荷物を持つことが多いので手を酷使しすぎたのでしょうね。
悩んだ末、去年2021年10月末に手術に踏み切りました。
まず、脇の下に何回か麻酔を打ち全く指先が感じなくなったら飛び出して変形している骨を削ります。
トントン、ガリガリ削っている音や振動がわかります。
その後、軸になる方の骨にくっつけるように金属(チタン製)で固定します。
麻酔をしているので全く痛くないです。
時間は2時間位。
取り外しができるギプスを付けて三角巾で腕を吊って自宅まで電車で帰りました。
飲み薬は痛み止めと抗生剤。
麻酔が切れてもあまり痛みはなかったように思います。
2週間くらいは消毒しに週に2~3度行き、その後はリハビリに週に1度通って2ヶ月程でギプスも外し恐る恐る普通の生活していました。
その後は月1のレントゲン診察、週1のリハビリ、今年の3月にリハビリも終了しました。
かばいながら手を使っているので傷の周りの筋肉が少し疲れますね。
お風呂、シャワーはAmazonで骨折用の便利なカバーが売っています。
手術代は病院によっても違うでしょうが、10万程。
高額医療で半分くらい返ってきたので助かりました。
現在は親指と小指を付けようとすると中々付かない感じ。
こわばっていますが生活に不自由もなく痛みもなく手術してよかったと思ってます。
でも、、、左手だったから良かったものの、今度右手もとなると聞き手ということもあり躊躇しちゃいますね。

先生いわく、、腕立て伏せはしないでね!
との事です(笑

先生の腕が素晴らしく!!
傷跡はほとんどわかりません。

1年後に金属とる話は出ていたのですが昨日2ヶ月おきの診察でこのまま付けたままにするか?ですって!
先生、手術するの面倒くさくなったか?
要するに歯の「インプラント」と同じらしく取り出さなくてもいいみたいです。
ですが、体内に異物が入っているのが嫌な人は取り出すそうです。
次回7月までにどうするか??
返事をしないとならないのですが悩み中です。
どーしよう~

手術悩んでいる方へ、、、
この先まだ元気で楽しみたいのなら痛いのを抱えているより手術オススメします。

ざっと流れを書きましたが不安やご質問多々あるかと思うのでまた聞いてくださいね。
かぶこ 2022/05/27 13:13  編集 URL

kanaさんへ

早速の手術詳細コメントありがとうございます。
パートのない日にコメントをまとめて、ブログアップしたいと思います。
まずびっくりしたのが、日帰り手術!!
なんと、、。
一日くらい入院したい。笑
それと、トントンカンカン聞こえる!
ひー。想像しただけでビビる。
ありがとうございます。
また色々教えてください。
ありがとうございました。
tomo 2023/03/02 19:03  編集 URL

cm関節変形

cm関節変形毎日検索していたらこちらを拝見し私も同じく先月30年以上していた美容師を退職しました。好きな仕事でしたが腱鞘炎やばね指から最後に残ったのは母指cm間接変形で退職を決意しました。
やはり家にいる時間がもったいなく働きますたくても徐々に右手より変形はないものの痛みが出てきて気持ちが晴れない毎日でした。
このブログをみて私と同じ方がたくさんいて手術もし前向きな方がいらっしゃる事を知り心強く思いました。

この休みで55才ですが、つみたてnisa投資の勉強しコツコツと老後資金を貯める勉強を始めようと思います。
これからも楽しいブログ上げて下さい。
かぶこ 2023/03/02 19:40  編集 URL

tomoさま

コメントありがとうございます。
三十数年間の美容師としてのお仕事お疲れさまでした。
誰かを綺麗にする仕事、素敵ですね。
その裏側では、辛い事もたくさんあったと思います。
しばらくは自分に甘くゆっくりしてくださいね。

来年から新NISAも始まりますね。
私はこの新NISAはほぼ何も考えず、淡々と毎月投資信託を買おうと思っています。

老後資金が増えるかどうかはわかりませんが、ゲーム感覚で楽しむつもりです。
tomo 2023/03/03 09:00  編集 URL

かぶこさま

返信ありがとうございます( ; ; )

こうして手の不調での時間ですか
今まで張り詰めた毎日だったと気が付きました。
先ずnisaは始めてみようかな?

何事もゆっくり始めて行こうかと思います。
かぶこ 2023/03/03 19:51  編集 URL

tomoさま

お互いゆっくり焦らず歩んでいきましょうね。

またブログに遊びにきてください。
お待ちしています。
ありがとうございました。
非公開コメント