56歳の株素人おばさんがディトレードに挑戦。為せば成る!

プロフィール

かぶこ

Author:かぶこ
株初心者の56歳のおばさんが、老後の余裕を求めて株取引ディトレードに挑戦。
最初の目標収益、月1万円は達成。今後は月10万円、イエ月30万円を目指します。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

フリーエリア

2 コメント

皮算用

20220618215332c4b.jpeg



老後資金の確保の為(確保になるかは不明)米国株SP&500の投資信託を、NISA枠を使い、毎日コツコツ買ってみようと思っています。すでに二回買いました。

期間は今年末まで。
毎日3,000円、月およそ7万円ほどを購入。
暴落時には少し多めに購入。

20220618215056c9b.png



5年後どのくらい増えているか検証したいと思います。

最高買っても70万くらい。
5年後80万くらいになっていれば良しとしよう。

(70万以下になっていたら、声をあげて泣きます。皆さん、ご唱和下さい。)



そして来年度からは、積立NISAに変更し月一回購入してみます。


また、万が一リーマンショック並みの株暴落が来た場合には、ありとあらゆる小銭もかき集め、投資信託を買おうと思います。←ただ、余力が、、。
貯金箱の小銭をせっせとお札に変えとかなければ。



リーマン並みの大暴落がきたら、持ち株もどん底。
損切りができる気はしません。
優待券と配当をいただく事を楽しみに、ただひたすら耐えていそう。←今のうち損切りすればいいのに。。





今日もポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へPVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ




コメント

まろん 2022/06/20 09:19  編集 URL

No title

かぶこさん おはようございます♪

「70万以下になったら声をあげて泣きます。」
笑いましたけど、すごくわかります、そのお気持ち。
かぶこさんはNISAでも株でした?
私は去年の今頃から積立NISAを始めました。
この悲惨な状況下、トータルで一応プラスです。
今のところは、です(;'∀')
素人には投資信託が精神衛生上も、いいことはいいですよね(≧▽≦)
かぶこ 2022/06/20 11:40  編集 URL

まろん様

コメントありがとうございます。
積立NISAをされてプラス!👏👏
私は個別銘柄と投資信託でNISAをしています。
2020年の株価上昇時にもっともっと上がると思いNISA枠で個別銘柄を買いましたが、それほど上昇せず微益で売却。
これ違ったという銘柄は損切りもしました。←NISAの意味なし、、、。
現在、NISA枠で買った個別銘柄はマイナス、投資信託はNISA合計でプラスになっています。
私は目先の利益に惑わされてしまうので、積立NISAの方が向いているかもと思い、来年度からは積立NISAへ変更しようと思っています。
残りどのくらいの金額ができるのか仕組みをよくわかっていないのですが、NISAから積立NISAへ変更もできるようなので、、。
それとは別に、売却した税金はかかってしまいますが、投資信託をコツコツ積立をしてみようと思っています。
20年後どのような世の中になっているでしょうね。
非公開コメント