2022
Aug
16
0
好きな事で暮らす
リクルートHD、なんでこんなに下がるん??
前場、思わずナンピンしてしまったら更に下がるという、お決まりコース。
持ち株が最近減ってきたので、万が一暴落がきても、耐えられると思っていたけれど、
また、ついつい持ち株数を増やしている自分。あほですねー。
ただ、いつかは上がると信じてる。
はいー。
後場にて、プラ転したので少しの利益で売りました。
微益でしたが、100株保有の平均取得価格を下げる事が出来たので良しとします。
今日の取引
リクルートHD(6098)ディトレ
200株 4982円売り
+1,733円
売ったら上がる、、お決まりコース通り。。。
ーーーーーーーーーーーー
【好きな事を職にし、暮らす】
先日、友人とのLINEで
「好きな事で働いて、食べていけたら幸せよね」
とやり取り。
やり取り後、ぼんやり考えた。好きな事を職業にして働いて楽しく生きている人って
世の中にどのくらいいるんだろうか、、と。
手に職がある訳ではない私は、職場を変えると慣れるまで、いえ、多少慣れてもなお、仕事に四苦八苦。←能力不足です。
この仕事が何より好きと思った事はない。
この仕事のこの部分だけなら好きという仕事はあったけれど
その仕事だけでは生活は成り立たない。
好きな事で食べていく、って実際出来ている人はすごいなぁと思う。
自分の好きな事って何??と考えてみた。
旅行
温泉
食べ歩き
株取引
家庭菜園
観葉植物
あれ?
好きな事で食べていく、、
世の中の何割いるか知らないけど、、
私、半分くらい当てはまってる??
パートもしているし、好きな事だけでは不安定で暮らせないけれど
好きな事=株取引
インカムゲインとキャピタルゲインが今現在の収入としては貢献中。
今現在、たまたま含み損が減ってきているだけですが
もし、もしも、(期待を込めて)
今後その含み損が含み益に変わったならば、
私は好きな事をして暮らしている幸せ者です。
可能性は50%
株取引を知るまでは、こんな風にお金を稼ぐ方法が自分にも出来るなんて思いもしなかった。
含み損が大きく膨らんでいた時は、株取引っておそろしや〜とさえ思っていた。
含み損よ。頼む。
含み益に変わってー。
辛い時もあるから楽しさ2倍の株取引を今後も、持ち株を抑えながら続けていきたい。
■インカムゲインとキャピタルゲインの違いは?
インカムゲイン(Income Gain)は、資産を保有していることで得られる利益のこと。
一方、キャピタルゲイン(Capital Gain)は、資産の売却によって得られる利益のこと。
今日もポチっとよろしくお願いします。




