2023
Jan
02
0
本を読む
元旦に
今年やりたい事リスト100を
考えてみましたが、
その中に
本を月1冊読む
とあります。
遠い昔、学生の頃は
ご飯を食べるのも忘れるくらい読者に夢中な時代もありました。
その後結婚し、家事や仕事に追われて本を読む時間があまりなかったけれど、
亡くなった夫が本好きな事もあり、大きな本棚には
本がたくさんあったので、
隙間時間に、少しずつ読んでいました。ついつい没頭してしまい、睡眠不足にもなりました。
40を過ぎた頃から、もしや老眼か??
少しずつ本の位置が手元から離れてきました。
今では、正直本を読む事が辛い。
てか、眼鏡なしでは、見えない。
眠れない夜に、単行本でも見ましょと思っても
字が小さすぎて、老眼鏡をしていても疲れる。
小説など月1冊を読むのが精一杯でした。
しかも頑張って読む終わる頃、え、これ読んだ事あるやん、って
気づくの遅っ。
老人力増してます。
それが、、、
最近YouTubeの「朗読」チャンネルで名作を聞いてから
これなら月1冊は楽勝なんじゃない?と思っています。
ただいつも寝落ちしていて
内容を覚えていない。。。
子守唄か。。
本を月一冊読む
が今年のやりたい事の一つですが、
正確には
本を月1冊読んでもらい、
内容を理解する
が今年のやりたい事の一つです。
今日もポチっとよろしくお願いします。




