【3月22日の取引】
日経平均株価 始値 29444.1円
オリエンタルランド(4661)
100株 16990円売り
+7023円
日経平均株価 終値 29174.15円
【3月23日の取引】
日経平均株価 始値 29381.49円
キリンHD(2503)
100株 2202円売り
+1099円
リンクバル(6046)
100株 340円売り
+1020円
ネットマーケティング(6175)
200株 600円売り
+600円
計 +2719円
持ち株は、下がっては上がり、上がっては下がり、、一喜一憂。
だから面白いのか?だから辛いのか?
今日の持ち株M、頑張っていました。
利確しようか迷っているうちに、下がっていくというおなじみのパターン。
幻の最高評価益となるか、、いやいやきっと更に上昇するはず。
祈るのみ。
日経平均株価 終値 28995.92円
【3月24日の取引】
日経平均株価 始値 28765.55円
まー。
これが、株なんですね。勢いよく下がる持ち株。平常心でいられない。
調子にのっていました。
オリエンタルは、マイナス5万になりました。(泣)でも長期保有と決めたので、売りません。
←これを機会にオリエンタル応援団になった。頑張れ、オリエンタル。
さてさて、他の持ち株達。
一気に下がってくれました。(泣)
で、あー、一回私の頭もリセットしましょと、利確、そして損切りしました。
利確したのは
カルビー(2229)
森永乳業(2264)
ハニーズ(2792)
じげん(3679)
など。
損切りしたのは
花王(4452)
東洋エンジン(6330)
アンジェス(4563)
リボミック(4591)
ネクスグループ(6634)
など。
森永乳業(2264)さんのおかげで、
(←さんというより様です。ありがとう、森永乳業様。)
マイナスになることはなかったですが、昨日マイナス株を売っておけば、もう少し損切り額が少なくてすんだのになー、
と自分の欲に負けた事に後悔しています。
でもきっとこれが株なんでしょうね。仕方ない。
余力金も増えたし、買い戻ししたいと思います。←懲りない奴。
3月24日の取引
まとめて
+129916円
日経平均株価 終値 28405.52円
↑↑↑
前日終値より 590.4円安
【3月25日の取引】
日経平均株価 始値 28457.33円
昨日ほとんど売ってしまったので、日経平均も少し落ち着いたように感じ、せっせと買い戻しました。
これは中長期用に、と思って。
でもー、、少しあがれば売りたくなる。
中期用、長期用に買ったつもりが、日経チャートが怪しくなれば、結局売ってしまう。
それならディトレでもいいんじゃない?って自分ツッコミを入れる。
←一貫性がなさすぎ。ブレすぎ。
株の達人は、株価下降時、絶好の買いチャンスと思うのかもしれません。
初心者の私は、うろたえ売りしてしまいました。
3月25日の取引
あすか製薬(4514)ディトレ
300株 1445.1円売り
+1858円
森永乳業(2264)ディトレ
400株 5866円売り
+12400円
計 +14258円
日経平均株価 終値 28729.88円
【3月26日の取引】
日経平均株価 始値 29068.52円
日本航空(9201)ディトレ
100株 2466円売り
+5944円
明和地所(8869)ディトレ
300株 746円売り
+2450円
計 +8394円
JALは優待券欲しさと、今後上がると思い長期用に買ったのですが、
よく考えたら、ANAのマイルが貯まって期日が迫っているし、
子ども達合わせて、1000株保有の為、株主優待券は今年は使いきれないと思い、売却。
明和地所も、配当が良いし、今後期待される銘柄なので買ったけど、この程度のプラスなら、月曜日下がった時にまた買えるかも、と思い売却。
大抵、売れば上がる。
方程式のように。
日経平均株価 終値 29176.7円



日経平均株価 始値 29444.1円
オリエンタルランド(4661)
100株 16990円売り
+7023円
日経平均株価 終値 29174.15円
【3月23日の取引】
日経平均株価 始値 29381.49円
キリンHD(2503)
100株 2202円売り
+1099円
リンクバル(6046)
100株 340円売り
+1020円
ネットマーケティング(6175)
200株 600円売り
+600円
計 +2719円
持ち株は、下がっては上がり、上がっては下がり、、一喜一憂。
だから面白いのか?だから辛いのか?
今日の持ち株M、頑張っていました。
利確しようか迷っているうちに、下がっていくというおなじみのパターン。
幻の最高評価益となるか、、いやいやきっと更に上昇するはず。
祈るのみ。
日経平均株価 終値 28995.92円
【3月24日の取引】
日経平均株価 始値 28765.55円
まー。
これが、株なんですね。勢いよく下がる持ち株。平常心でいられない。
調子にのっていました。
オリエンタルは、マイナス5万になりました。(泣)でも長期保有と決めたので、売りません。
←これを機会にオリエンタル応援団になった。頑張れ、オリエンタル。
さてさて、他の持ち株達。
一気に下がってくれました。(泣)
で、あー、一回私の頭もリセットしましょと、利確、そして損切りしました。
利確したのは
カルビー(2229)
森永乳業(2264)
ハニーズ(2792)
じげん(3679)
など。
損切りしたのは
花王(4452)
東洋エンジン(6330)
アンジェス(4563)
リボミック(4591)
ネクスグループ(6634)
など。
森永乳業(2264)さんのおかげで、
(←さんというより様です。ありがとう、森永乳業様。)
マイナスになることはなかったですが、昨日マイナス株を売っておけば、もう少し損切り額が少なくてすんだのになー、
と自分の欲に負けた事に後悔しています。
でもきっとこれが株なんでしょうね。仕方ない。
余力金も増えたし、買い戻ししたいと思います。←懲りない奴。
3月24日の取引
まとめて
+129916円
日経平均株価 終値 28405.52円
↑↑↑
前日終値より 590.4円安
【3月25日の取引】
日経平均株価 始値 28457.33円
昨日ほとんど売ってしまったので、日経平均も少し落ち着いたように感じ、せっせと買い戻しました。
これは中長期用に、と思って。
でもー、、少しあがれば売りたくなる。
中期用、長期用に買ったつもりが、日経チャートが怪しくなれば、結局売ってしまう。
それならディトレでもいいんじゃない?って自分ツッコミを入れる。
←一貫性がなさすぎ。ブレすぎ。
株の達人は、株価下降時、絶好の買いチャンスと思うのかもしれません。
初心者の私は、うろたえ売りしてしまいました。
3月25日の取引
あすか製薬(4514)ディトレ
300株 1445.1円売り
+1858円
森永乳業(2264)ディトレ
400株 5866円売り
+12400円
計 +14258円
日経平均株価 終値 28729.88円
【3月26日の取引】
日経平均株価 始値 29068.52円
日本航空(9201)ディトレ
100株 2466円売り
+5944円
明和地所(8869)ディトレ
300株 746円売り
+2450円
計 +8394円
JALは優待券欲しさと、今後上がると思い長期用に買ったのですが、
よく考えたら、ANAのマイルが貯まって期日が迫っているし、
子ども達合わせて、1000株保有の為、株主優待券は今年は使いきれないと思い、売却。
明和地所も、配当が良いし、今後期待される銘柄なので買ったけど、この程度のプラスなら、月曜日下がった時にまた買えるかも、と思い売却。
大抵、売れば上がる。
方程式のように。
日経平均株価 終値 29176.7円


